グラウンドに足を運ぶと、監督の熱のある声が響いていました。いい感じです。僕も身がひきしまります。秋季総体と駅伝に向けて、中・長距離の練習メニューも限界を超えろっと監督からの激も飛び
熱のこもったインターバル練習が繰り広げられていた昨日の内容でした。
弟子達には、いろんなタイプの選手がいます。
中・長距離には、飛びぬけて足の速い選手ばかりでなく長い距離をゆっくり走りたいと思って
練習をしている選手もいます。たまに、自分に負けて、弱音も吐く弟子も。。。
けれど、そこを怒ってしまっても意味がないなって感じるようになり、そう言う弟子達には、JOGをしながら話しをとことん聞いてあげようと方向を転換しました。
すると、いろいろ話しをするんです。練習メニューのことから、プライベートのことまで。
そんな話を聞いていくうちに、彼は彼なりに、悩みを抱えながらも、頑張っているんだなって感じとれるんです。
けれど、僕からも、笑いを入れながら、伝えたいことも一つ伝え、JOG終了。
帰り際、ありがとうございましたっと笑顔で言ってくれたので、何かは感じとってくれたかなと
思います。明日は、どうだろう、弱音を吐かず頑張ってくれるかな。
また、一緒にJOGをやろう!
熱のこもったインターバル練習が繰り広げられていた昨日の内容でした。
弟子達には、いろんなタイプの選手がいます。
中・長距離には、飛びぬけて足の速い選手ばかりでなく長い距離をゆっくり走りたいと思って
練習をしている選手もいます。たまに、自分に負けて、弱音も吐く弟子も。。。
けれど、そこを怒ってしまっても意味がないなって感じるようになり、そう言う弟子達には、JOGをしながら話しをとことん聞いてあげようと方向を転換しました。
すると、いろいろ話しをするんです。練習メニューのことから、プライベートのことまで。
そんな話を聞いていくうちに、彼は彼なりに、悩みを抱えながらも、頑張っているんだなって感じとれるんです。
けれど、僕からも、笑いを入れながら、伝えたいことも一つ伝え、JOG終了。
帰り際、ありがとうございましたっと笑顔で言ってくれたので、何かは感じとってくれたかなと
思います。明日は、どうだろう、弱音を吐かず頑張ってくれるかな。
また、一緒にJOGをやろう!
▲
by ar51
| 2011-09-30 22:31
| 陸上部

かわいい弟子達に刺激を受けて、僕も走ろうと決めました。
3年後、マスターズ陸上に出場することを計画しています。
ベンチプレスも買っちゃいました。
エアロバイクなんかも。。。
今日は、時間ができたのでトレーニングシューズを見に行きました。
本気で選ぶとなると、なんかワクワクしますね。
何のモデルを買ったかは、後日また、アップします。
なんだか楽しくなってきました~
▲
by ar51
| 2011-09-27 22:53
| 我が家と日常
▲
by ar51
| 2011-09-26 23:06
| 我が家と日常
第5回記録会が彦根で行われました。秋季総体へ向けての前哨戦といった所です。1年坊主の弟子達も自己記録更新で奮闘してくれました。夏の練習の成果が表れた証拠だと思います。
監督からは、
「そのときそのときの練習をまじめに取り組めば精神面も強くなれるし、記録も伸びることが立証されているような気がします。」とメールを頂きました。
ほんと、長距離は、まじめにコツコツなんです。
なんとか光が射してきた弟子達。まじめだけでは、勝てないのが勝負ごと。
これから、闘魂を注入してやろうと思います。
さあ~これから僕は、秋季総体に駅伝と忙しくなります。
弟子達と青春できるのが楽しみです。
監督からは、
「そのときそのときの練習をまじめに取り組めば精神面も強くなれるし、記録も伸びることが立証されているような気がします。」とメールを頂きました。
ほんと、長距離は、まじめにコツコツなんです。
なんとか光が射してきた弟子達。まじめだけでは、勝てないのが勝負ごと。
これから、闘魂を注入してやろうと思います。
さあ~これから僕は、秋季総体に駅伝と忙しくなります。
弟子達と青春できるのが楽しみです。
▲
by ar51
| 2011-09-25 22:43
| 陸上部

悪天候により、稲刈りも一休み。完全休養!そんな時は、肉です。
千の房さんへ。
お目当ては、すき焼き丼。カルビ丼にしようか迷ったのですが、気分は、すき焼き。
美味かった~。
明日からは、しばらく秋晴れの予報。引き続き稲刈りです。
▲
by ar51
| 2011-09-22 23:20
| 食べ物

また台風がやってきます。稲刈りしたいな~って思う田んぼが
まだまだあるって言うのに。。。
自然には、逆らえません。
大雨と嵐で、稲が倒されるかな~って思いながら
1枚、写真を撮りました。
収量がありそうな田んぼだけに、ちょっと不安です。
▲
by ar51
| 2011-09-19 20:22
| 我が家と日常

稲刈りに籾すり、収穫作業に追われる秋のシーズンなのですが
少しの休憩時間に楽しませてくれる雑誌があります。
所ジョージさんのDAYTONA。
人生を謳歌しておられる様子が雑誌を通じて伝わります。
僕も農園ライフを所さんのように楽しみたいものです。
今月号は、参考になるアイテムがズラリ。
面白かった~
▲
by ar51
| 2011-09-19 08:44
| お気に入り

お米を収穫すると乾燥機の中で水分を15%くらいに乾かします。
そして、籾摺り作業を行い、玄米に仕上げます。

籾摺り機に通った、お米は、計量機に載ります。計量機も3タイプ
玄米、中米、くず米。すべて製品にして納品です。
稲刈り、籾摺り。この工程の仕事が、毎日。
例年は、雨が降ったりと特別休暇があるのですが、
今年は、雨が降らず。。。
雨が少し恋しくなってきました。
天気予報を見るとしばらく晴天続き。
頑張って稲刈りをしなさいと言うことでしょう!
▲
by ar51
| 2011-09-13 21:48
| 田んぼ

稲刈りシーズンがやってきました。刈り取りに籾摺り作業が続き、
コンバインのエンジンも毎日フル回転です。
こんな慌ただしい毎日が、1ヶ月くらい続きます。
けれど、収穫する喜びは何事にも代えがたいものです。
明日も、籾摺り作業から頑張ります!
▲
by ar51
| 2011-09-09 21:39
| 田んぼ
身長195㎝ 体重95K。ウサイン・ボルト 速かった~。韓国で開催された世界陸上でしたが
昨日、全日程を終えて終了。TVの画面を通じて、世界のアスリートを見ることができて感動の
数日間でした。僕が陸上をやっていた頃は、カール・ルイスがスーパースター。
けれど、25年後の現在は、ボルト!あの長身と腰の入ったフォームから振り出されるストライドは
カール・ルイスを思わせてくれます。カール・ルイス同様にカリスマ性も必要以上に十分です。
100Mは、フライングで失格となりましたが、200Mと4×100MRの王者の走りには圧巻
最後は、世界新のWRで締めくくるのもカッコイイ。さすがですね。
来年のロンドンがさらに楽しみです。今回、100Mのフライングがあっただけに、どんなドラマを
見せてくれるでしょうか?
世界のスーパースターの走りを観ることは、元気がもらえます。
そして、
この一瞬に賭ける戦いと言うものは、いいものですね。
昨日、全日程を終えて終了。TVの画面を通じて、世界のアスリートを見ることができて感動の
数日間でした。僕が陸上をやっていた頃は、カール・ルイスがスーパースター。
けれど、25年後の現在は、ボルト!あの長身と腰の入ったフォームから振り出されるストライドは
カール・ルイスを思わせてくれます。カール・ルイス同様にカリスマ性も必要以上に十分です。
100Mは、フライングで失格となりましたが、200Mと4×100MRの王者の走りには圧巻
最後は、世界新のWRで締めくくるのもカッコイイ。さすがですね。
来年のロンドンがさらに楽しみです。今回、100Mのフライングがあっただけに、どんなドラマを
見せてくれるでしょうか?
世界のスーパースターの走りを観ることは、元気がもらえます。
そして、
この一瞬に賭ける戦いと言うものは、いいものですね。
▲
by ar51
| 2011-09-05 23:09
| 陸上部